ナショナルディとマレーシアディ
前回のブログでもお知らせしたとおり、8月31日はナショナルディの為、雲海山はお休みをいただきます。
そもそもナショナルディとは何か?
ナショナルディはマレー語ではhari merdekaと言い、hariは日を、 merdekaは独立を意味します。
1957年8月31日にマラヤ連邦( 現マレーシアのマレー半島の部分) がイギリスから独立したことを祝う日です。
またそれとは別に9月16日には、マレーシアディと言う祝日もあります。
マレーシアディは1963年9月16日にシンガポール、 北ボルネオ(現サバ)、 サラワクがイギリスから独立しマラヤ連邦に加わりマレーシアがで きたことを祝う日です。
この2つの祝日はどちらもマレーシアにとって大切な日で特にナシ ョナルデイには毎年パレードが開催されたりMerdeka saleと呼ばれるセールが開催される、 またカウントダウンには花火が打ち上げられるそうです。
ランカウイ島のホテルやレストランでもこの日をお祝いしようと至 る所でブッフェや宿泊プロモーションを出しているのを目にします 。
私もはじめての行事なので今からランカウイがどんな感じになるの か楽しみにしています。

雲海山近くのホテルもナショナルディを前に国旗を飾っていました。