ランカウイ・ラクサフェスティバル♪ (LILAC)

Greetings from Langkawi!!

皆様こんにちは。

雨季モードに入ってきているランカウイです。

さてさて、五月末にランカウイのラマンパディ(お米博物館のあるところです)にて、年に一回の

“ラクサフェスティバル” があり、

3日間にわたってクッキングコンテストや、有名シェフによるクッキングデモなどで賑わっていました。

ラクサとは・・・

マレーシアを代表する麺料理でたくさんのスパイスが使われており、ココナッツミルクベースや魚介だしのスープなど地域によって様々です。大体麺は米粉の麺が多いみたいです。

そしてそして、目玉はもちろんいろいろな地方のラクサの食べ比べです!!!

こちらが地図↓

こんな感じで地域ごとの屋台が出ていて、自分の気に入ったところのをいただくスタイルです。

メニューの一例はこちら↓↓

ラクサのほかにも、デザートや持ち帰りのできるスナックなども販売されていました。

大体ラクサはRM5前後で買うことができます。結構ボリュームがありました!

さて、お待たせのラクサです!!

何とかマレーシア国内だけでも制覇しようと、買い集めてみました!!

いかがでしょう?いろいろなラクサがあっておもしろいですね。

・ペナン
・トレガンヌ
・クランタン
・サラワク
・ジョホールバル
・ペルリス
・パハン
・ペラ
・ニョニャラクサ
・ケダ

・・・・といった地域の屋台がでていました!

ひとつの屋台でも2種類のラクサがあったりと、全制覇はむずかしかったのですが、

とりあえず1屋台1ラクサで頑張ってみました。

ランカウイのあるケダ州や、それに近い味のペナンのラクサが食べなれてる味でおいしかったです!!!


(こちらはペナンラクサ)

そのほかインターナショナル部門として、

・インドネシア
・フィリピン
・タイ
・中国

といった屋台もありました。

こちら中国代表の”ミータレッ(伸ばし麺)”の実演の様子です。


マレーシア独特のあまーーいお菓子です。これまた甘いココナッツミルクと一緒にどうぞ♪


そしてそして、これがわかるあなた!!かなりのマレーシア通ですね!!

いったいなんでしょうか???

今年で3回目の開催だったそうですが、ローカルの人たちも多く、いろいろなラクサを味わえて楽しかったですよー♪

もし機会があれば、来年のラクサフェスティバルをのぞいてみるのもオススメです!

では皆様も素敵な一日をお過ごしください。

あかね