日本じゃ見られないもの
こんにちは。みきこです
今回は、日本じゃ見られないもの特集です。
サソリ 蠍
たまに、お店に来ます。
左右、色形が違う街灯
すごく気になります。
電球の切れた信号 1つだけじゃありません
笑
テイクアウトのドリンク
これストロー入れるのに輪ゴムの緩まし加減が難しいんです。そして、コップみたいに置けないから
運転しながら飲めません!
そして、逆にマレーシアでは見られないもの見ました。
若葉マーク!!運転してるのはマレー人でした。
“日本じゃ見られないもの” に対して5件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。
SECRET: 0
PASS:
みきこさん、みなさんこんばんは!
先日は、お世話になりました!(雲海山利用したわけではございませんが!)
それはそうと、驚きました!ランカウイには蠍がいるんですね!!そんな知識無かったもので、知っていたら警戒レベルが高すぎて余裕もって寝ていられなかったかも知れません。
その後の照明、信号はクワへ向かう途中のゴルフ場建設現場近くですか?〜なんて、かなり知ったかぶりで適当に知っている場所を挙げてみました(笑)
コメントが適当になってきたところで、そろそろ失礼いたします。
では、みなさんまたブログ更新とお仕事がんばってくださいね!!
SECRET: 0
PASS:
サソリ!!
マレーシアにはいるだろう…とは思ってましたが雲海山にも出没するとは!!
しかも結構な大きさあるんじゃないですか!?
当然ながら刺されたら大変な事になりますよね?
水牛は当たり前、ヤギも想定の範囲内…と思っていたのですがサソリとは不意打ちでした。
テイクアウトのドリンクはかなりの上級者アイテムですよね。
にぎりすぎると中身出てきますし。
SECRET: 0
PASS:
こんにちは。そうなんです。しかも、前にきたサソリは妊娠していたんですよ。しばらく飼っていていたんです。えさは生きている虫。サソリは子供を産むと背中に乗せるらしくそれを見たかったんですが、死んじゃいました。残念
SECRET: 0
PASS:
サソリが出るのもすごいですが、それを飼おうとするMIKIKOさんのほうがすごすぎます!
SECRET: 0
PASS:
ミキがサソリを飼うなんて〜 ビックリ!
しかもエサが生きてる虫なんて〜 ますますビックリ!!
たくましくなったね(笑)